「モデルプラン例」カテゴリーアーカイブ

庭の背景を創るウッドフェンス スーパーフェンスライト

庭の背景を創るウッドフェンス ”スーパーフェンスライト”を使った庭創りのご提案。

現在とあるガーデニング雑誌の企画広告でスーパーフェンスの企画広告を進めています。

その中でご提案しているスーパーフェンスライトを使ったお庭のご提案。

普段門塀として境界部に使われることの多いスーパーフェンス、スーパーフェンスライトなのですが、お庭空間のデザインウォールの一部として使用すると、蔓系の植物のクライミングスペースとなったり、圧迫感のない目隠しとして使用でき、なおかつ自然素材の天然木を使用するので、石材等の経年変化とも相性がいいのではないかと思います。

 

庭の背景を創るウッドフェンス スーパーフェンスライト

 

お庭のアクセントにもスーパーフェンスを。

また、広告掲載の際は、ご報告させていただきます。

 

スーパーフェンスの柱を使って何ができるのでしょうか。。。。検討中編。

営業の大隣です。

弊社港製器工業も賛助会員として加盟しているエクステリアショップの集合体egg(エクステリアガーデングループ)

同じく賛助会員として参加している砂利や石材を取り扱っているマツモト産業さんが「砂利の敷く以外の使い道はないものか。。。」と以前相談があったそうで、弊社港製器工業を母体にしているエクステリアショップ”ライフアップ“の藤田店長が恐るべき提案を考えて作ってもっていっていました。。。

 

マツモト産業1r

 

マツモト産業3 ライトアップr

 

スーパーフェンスの柱と笠木でアーチを作ってそこにアクリルかなにかの透明パイプを格子状にたて砂利を高さをランダムに入れ、LEDバーでライトアップする。。。。

 

ほー。

 

こんな商品の開発にマツモト産業さんが乗り出した模様です。

完成をご期待くださいとのことです。。。

スーパーフェンスの部材を使って何ができるのでしょうか、エクステリアプラン編

営業担当の大隣です。

さて、スーパーフェンスはフェンスと名乗っておきながらなんとフェンス以外にも使用方法があることを前回書かせていただきました。

ということでスーパーフェンスの部材を使ったちょっと個性的なオープン外構のプランをご紹介します。

 

2台駐車のオープン外構というとなんとなくガランとした印象になりがち。

そこで、肉厚で強度の高いスーパーフェンス柱を使用してこんなアーチのあるオープン外構はいかがでしょうか。

 

アーチ

当社を母体とするエクステリア設計施工店ライフアップの藤田店長作。

最近こういった背の高いアーチや3Dテイストの門周りが少し流行っているそうです。

こんな個性的な門周りもスーパーフェンスの柱を使えば製作できます。

営業の大隣でした。

 

スーパーフェンスの柱を使って何ができるのでしょうか。

営業の大隣です。

今日は具体的に“地域で産出される木材”を使ってどんなデザインを作ることが出来るのか。それについて書かせていただきたいと思います。

スーパーフェンス柱は、25mmの隙間がある板材を挟み込む形状の柱です。

つまり、25mmの隙間に挟み込んで固定できる何かしらの「耳」的なものがあれば、色々なデザインを作ることが可能なんです。

間伐材や日本の木材というのは主に杉・檜といった針葉樹です。

これらの木材を外部で使おうとするときまず問題になるのは柱材。

海外から入ってきているイペやウリンなどのアイアンウッドと呼ばれる木材とは異なり、空気・水・湿気により発生する腐朽菌に弱いと考えられます。

つまり土にうめると腐朽菌により朽ちてしまい、どうしても強度面での不安があるのですが、それ以外、特にフェンスの格子材として使う分には極端な反りに注意をして(柱を飛ばす寸法等)、あとはヒビや色変化などを自然な風合いとして受け入れて頂き、柱にアルミ材であるスーパーフェンス柱を使用すれば腐食については実はそこまで恐るるに足らずなのです。

実際昔の寺社仏閣の建築物は土に面するところは必ず銅などの金属で何かしらの処理をして作られているようです。

先日も取り上げた出雲木材市場様のルーバーウッドを挟み込むというアイデアは本当に素晴らしいアイデアで普通のウッドフェンスと違う通気性・目隠し性・意匠性を兼ね備えた素晴らしい商品に仕上がっています。

 

ルーバーウッド

 

これを挟み込んで

リビングデザイン

 

個性的です。

他にどんな物が作れるのでしょう。

 

弊社の系列会社で普段個人宅の外構ガーデン設計をしているライフアップのイメージパースの鬼、藤田がいろいろ作っているようです。

 

縦格子

 

縦格子。和モダンにぴったりですよね。

縦格子門柱

 

門柱にも使えます。

 

 

アーチ

笠木材を飛ばしてこんな和風モダンなアーチの門周りも作れるのでは???

 

アーチ横格子

横格子でも作れますよね。

 

アルミ

いやいや、これアルミじゃないですか。。。

 

ガラス門柱

強化ガラス挟んじゃっているし・・・。

 

といった具合に意外と単なる横格子やフェンスだけではなくて他にも使用できる幅のあるのもスーパーフェンスの特徴だと思います(フェンスって思いっきり言っていますが)。

木材のプロの皆さんとなにか新しいプランニングもご一緒できればと思っております。

 

営業の大隣でした。

 

 

 

 

スーパーフェンスモデルプラン例 デザインにこだわる

営業の大隣です。

さきほどから2度ほど登場しているライフアップの藤田氏。

そういえば、弊社新規開発営業の清永の依頼でいくつかパース書いたよ~とのこと。

どんなパースを書いているのでしょう。。。

プランター

 

スーパーフェンスに小さなプランターを組み合わせたイメージパース。

確かにウッドフェンスなので、こういうハンギングとは相性がいいですよね。

 

板の太さを変える

 

あ、オシャレ。

板の太さの違う部材を組み合わせたら結構個性的なウッドフェンスになるのですね。

 

スーパーフェンス、まだまだ可能性を秘めた商品。。。。。

 

スーパーフェンスの柱を使った斬新な門柱とフェンスのアイデア

営業の大隣です。

普段、個人住宅の外構エクステリア設計をしている弊社の子会社のライフアップの藤田が、スーパーフェンスの柱を使って何か面白い提案ができないかと何かと画策している模様です。

ライフアップが普段お付き合いしている木材会社さんの取り扱っている木製立体トラスというものがあるらしく、なんだか不思議なプランを作っていました。。。

 

立体トラス門柱

 

なんだこれは!!!!!

エスパリア

 

へ、壁面緑化!!!

こんなアイデアもあるのですね。。。。

ライフアップの藤田曰く「そんなに難しくないよ」とのこと。

興味のある方はぜひお声掛けください。

スーパーフェンスの「フェンス」以外のご提案例 物置

営業の大隣です。

東京営業所にお問い合わせいただいた事例で以前こんなものがありました。

スーパーフェンスの柱を使って物置は作れないか。

なんでも幼稚園に設置するとのことで天然木の温かみがあり、なおかつ市販のものとは異なり強度のあるものをご要望だったのかなあと思います。

弊社開発設計担当大原が設計をし、弊社を母体としている個人住宅の外構エクステリアのデザイン施工のショップを運営しているライフアップの藤田が外構造園専用CAD RIKCADでイメージパースを作ってみました!!

 

スーパーフェンスで物置

 

ということでこんなご提案も可能なスーパーフェンス。

天然木とアルミのコラボレーションで何か作りたいものがあればなんでもお問い合わせください!!