「スーパーフェンス柱と施工店様調達木材のコラボ物件」カテゴリーアーカイブ

ウッドフェンスの一番の難題、それは柱。
木は土の腐朽菌に弱く、格子が腐らなくても柱が腐食してしまう場合が多数あります。
こちらのカテゴリでは、格子として使用する木材等は施工店様で独自に手配され、スーパーフェンス柱等のアルミ部材を有効利用していただいたコラボ物件のご紹介です。

【スーパーフェンスα施工事例】扉付の目隠しにスーパーフェンスαを採用(島根県)

IMG_0174 IMG_0176

IMG_0175

 

戸建住宅の目かくしフェンスとしてスーパーフェンスαをご採用いただきました。

扉にも同じ木材を使用できるのもスーパーフェンスαの特徴のひとつ。

勝手口周り等出入りの必要な場所に、同じ天然木素材で扉を設置することで、統一感のある外観を創ることができます。

 

 

(施工 出雲木材市場 様)

出雲木材市場様  ルーバーウッドを使ったスーパーフェンスアルファの施工事例

弊社と様々な形でご協力いただいている島根県の株式会社出雲木材市場様が製作されている斜めカットされた木材”ルーバーウッド”。

 

ルーバーウッド

 

さて、このルーバーウッドとスーパーフェンスαのコラボレーション現場ができました。

【施工前】

施工前

 

【施工中】

施工中施工中

柱を立ててルーバーウッドを挟んでいっています。

 

 

施工中

最後に笠木をつけて完成。

 

【施工後】

施工後

 

斜めにカットされている木材なので隙間を小さくして目隠し度はMAXでも風を通すことができる、そんなウッドフェンス。

 

ルーバーウッドとスーパーフェンスシリーズのコラボ現場はこれからも面白いものが出てきそうです。

出雲木材市場様、写真のご提供誠にありがとうございました。

 

岩手県陸前高田市 震災復興住宅に地産木材を使ったウッドフェンスを。

東日本大震災後の陸前高田市に建築された住宅の外回りのフェンスとして、スーパーフェンスの柱と地産木材を使ったコレボレイトフェンスをご採用頂きました。

 

IMG_0309

IMG_0264

IMG_0297

IMG_0299

IMG_0305

IMG_0307

 

近年、日本の山で取れる木材を使用されることが減り、日本の森は荒れています。

 

スーパーフェンスの柱と地産木材を採用することにより、地元の林業の活性化にもお役に立てていただきたいと願っております。

神奈川県大和市 デザイナーズ住宅のファサードと融合したスーパーフェンス”wood face” 

設計事務所様が手がけられるシンプルモダンなデザイナーズ住宅。

幾何学的なデザインに、天然木とアルミの質感をコラボレートできるスーパーフェンスをご採用頂きました。

 

IMG_3564

IMG_3567

IMG_3580

IMG_3587

IMG_3612

IMG_3607

 

こちらのご物件では格子として使用されている木材は、施工店様でご手配。

木目とアルミの質感が、RC打ちっ放しの建物外観・幾何学的なデザインの外構とうまく調和しています。

ご採用ありがとうございました。

 

【施工店 アトリエCONTENUE様】

高知県 隙間を開けて風を通すウッドフェンスとして 

スーパーフェンス”wood face”は、通常隙間を開けずに施工することが多いのですが、こちらのご物件では、隙間をあけ、通気性のある目隠しとして施工されています。

なお、こちらのご物件は、柱等のアルミ部材のみを弊社より販売。

格子として使用されている木材は施工店様で手配されたコラボ物件です。

 

113 (2)

 

___3

 

隙間の開け方や、格子の作り方でデザイン性・機能性は無限大。

そんなスーパーフェンスの施工事例でした。

 

【施工店 株式会社外装様】